モンスター名 |
まめちしき1 |
まめちしき2 |
ウィッチネイル |
たまに しりょうのきしを呼び ベホイミで回復させながら 骨のずいまで利用する。 高飛車な性格のモンスター。 |
おどるほうせきを捕まえては 袋の中の宝石を かすめとる 手クセの悪い魔女の手。 老後のために必死のようだ。 |
ウイングタイガー |
悪魔のような翼の生えた トラに似た凶暴な魔獣。 鋭い牙で かみつかれると 身体がマヒしてしまう。 |
人間の子供を拾ってきて 育てたという記録がある。 その子供は トラの毛皮を かぶる男に成長したらしい。 |
ウィングデビル |
大きな翼をひるがえし 地上に降り立った悪魔。 爆発の呪文を唱えて 破滅をもたらすのが楽しみ。 |
魔物サッカー界では 左右のウィングを担当。 上空から ありえない角度で 的確にゴールを決める。 |
うごくせきぞう |
巨大な石像に怨念が宿り 邪悪な意志の下 動きだした。 巨体をゆすり 振り上げた足で 敵を踏みつける。 |
経年劣化によってポロポロと かかとの角質が はがれ気味。 そんなときは ばくだん岩で かかとをみがくという。 |
ウッディアイ |
大きな目玉が特徴的な 切り株姿のモンスター。 ラリホーマ ボミオスなど どろんとした呪文を使う。 |
アリの巣を見かけると 根っこで ほじくり返したり 水を流し込んだりする 見た目通りのネクラなヤツ。 |
ウドラー |
いかつい顔をしているが 頭に生えた 魔界樹の葉で 死んだ仲間を復活させる じつは 優しいモンスター。 |
人間たちが ウドの大木を 役立たずの代名詞にしたことに 腹を立てて魔物と化した ウドの大木である。 |
うみぼうず |
沈没船から わきでてくる 水死した人々の怨霊。 突然 目の前に現れる トリッキーな動きが得意。 |
真夏のリゾート地に現れては 波とたわむれる恋人たちの 足を引っ張るという。 つらい過去が あるらしい。 |
ウルベア魔人兵 |
太古の昔に製造された ウルベア帝国の戦闘兵器。 数千年の時を経た今でも 使命を忘れず 活動する。 |
戦闘兵器でありながら じつは 棺の役割も果たしている。 大昔のドワーフたちは 死後の復活を信じていた。 |
ウルベア魔人兵強 |
魔瘴が活性化した影響で この世に出現した ウルベア魔神兵の幻影。 本物よりも はるかに強い。 |
古代のドワーフの王国には 英雄と呼ばれた三闘士がいた。 その戦闘の技術が組み込まれ 3体の魔神兵は生まれた。 |