クエストデータ・神話篇~その1~

神話篇の進め方

  1. 落葉の草原に行き、災厄の王が出現するイベントを発生させる。
  2. 光の河近くにいるコゼットと話し、ロディアのもとへ行く。
  3. キーエンブレム10個を集めてからロディアと話し、王者の試練へ挑む。
  4. ゴブル砂漠西F-7にある王者の座の入り口に行くとイベントが発生。
  5. この後は下記のクエスト「万年雪の番人」、「王たる者の資質」、「勇士たちの祈り」、「神代の春の歌」、「三闘士の導き」をクリアしていきます。
    どの順番でクリアしてもかまいません。

この5つのクエストで入手できる装備品はクエストをクリアすると装備ができるようになります。
また捨ててしまってもリプレイをすれば再取得が可能です。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…グレン城
■依頼人…バグド王
■初回報酬…王者のかぶとが装備可能に、レッドオーブ
■リプレイ報酬…経験値の古文書・大
■条件…神話篇のストーリーを進めている
■名声値/経験値/特訓ST…87/6525/14

攻略法

  1. グレン城にいるバグド王から依頼をうけ、「バグド王の伝書」を入手する。
  2. ラギ雪原H-2にいるガモフに「バグド王の伝書」を渡し、万年雪の砦に行く。
  3. 進んだ先の結界の氷殿氷殿の守護兵と戦闘し、勝利して「王者のかぶと」を入手する。
  4. その後、バグド王に報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

万年雪の砦は魔法の迷宮とほぼ同じで40分しか滞在できません。
その階に出現するモンスターを全て倒すと次の階への扉が開きます。
■1階出現モンスター:がいこつほねコウモリどくどくゾンビビッグスロースソードファントム
■2階出現モンスター:ワイトキグどれいへいし
■3階出現モンスター:ゲリュオンどれいへいしダークナイトバイキングソウルフロストギズモ
●1階黒宝箱:B-6ちいさなメダル、D-3まほうのせいすい(3)
●3階黒宝箱:B-5きんかい

氷殿の守護兵
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
9984 245 220 729 怪人系 まほうの小ビン げんませき
●飛翔拳【単体/約1. 5倍ダメージ】
●業火炎【単体/約140の火属性ダメージ】
●はげしいおたけび【周囲/約100~130ダメージ+ふきとばし(転び)】

攻撃力が強力なモンスター。
火耐性があるのでメラ系の呪文はあまり効きません。

はげしいおたけびは1ターン行動不能になるので、回復役はすぐに離れましょう。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…メギストリス城
■依頼人…ポウリョウ
■初回報酬…王者のこてが装備可能に、パープルオーブ
■リプレイ報酬…経験値の古文書・大
■条件…神話篇のストーリーを進めている
■名声値/経験値/特訓ST…87/6525/14

攻略法

  1. メギストリス城E-2にいるポウリョウから依頼をうけ、「次元渡りの玉」を入手する。
  2. リンクル地方イナミノ街道シエラ巡礼地に出現するダークペルシャを5匹倒す。
  3. キラキラ風車塔A-7にあるエパト王の像を調べ、始まりの塔へ行く。
  4. 進んだ先の守護鬼の間尖塔の守護鬼×3と戦闘し、勝利して「王者のこて」を入手する。
  5. その後、ポウリョウに報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

始まりの塔は魔法の迷宮とほぼ同じで40分しか滞在できません。
その階に出現するモンスターを全て倒すと次の階への扉が開きます。
■1階出現モンスター:マポレーナヘルコンダクターグリゴンダンスベホイムスライム
■2階出現モンスター:アームライオン
■3階出現モンスター:ベビーサラマンダヒートギズモきりさきピエロサタンメイル
●1階黒宝箱:F-5ちいさなメダル、G-6まほうのせいすい(3)
●3階黒宝箱:E-5やわらかウール(3)

尖塔の守護鬼
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
2995 185 204 607 怪人系 まほうの小ビン げんませき
●やけつくいき【扇状/ブレス/マヒ】
●呪いのきり【扇状/最大HP小ダウンの呪い】
●やみのブレス【扇状/ブレス/約80~100ダメージ】
●ツメできりさく【0.7倍の2回連続攻撃】

3匹同時に出現するので、魔法使いのイオラが有効です。
やけつくいきで数人同時にしびれ状態になると危険なので、回復役は2人いると安全です。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…ヴェリナード城
■依頼人…キンナー調査員
■初回報酬…王者のマントが装備可能に、ブルーオーブ
■リプレイ報酬…経験値の古文書・大
■条件…神話篇のストーリーを進めている
■名声値/経験値/特訓ST…87/6525/14

攻略法

  1. ヴェリナード城E-6にいるキンナー調査員から依頼をうける。
  2. 猫島E-5にいるニョラバルトと話す。
  3. 猫島F-6にいるミョッカと話す。
  4. ヴェリナード領西のA-6にある南西の桟橋へ行くとイベントが発生。
  5. 永遠の地下迷宮1階のE-4にある広場へ行くとイベントが発生し、時の刻みし海淵へ行く。
  6. 進んだ先の海淵の間深海の守護者と戦闘し、勝利して「王者のマント」を入手する。
  7. その後、キンナー調査員に報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

時の刻みし海淵は魔法の迷宮とほぼ同じで40分しか滞在できません。
その階に出現するモンスターを全て倒すと次の階への扉が開きます。
■地下1階出現モンスター:マリンスライムマージスターキラークラブ
■地下2階出現モンスター:キラービーライノスキングベホマスライムホタテワラビー
■地下3階出現モンスター:アカイライガニラス
●地下1階黒宝箱:E-2まほうのせいすい(3)
●地下2階黒宝箱:D-6ちいさなメダル
●地下3階黒宝箱:青い宝石(3)

深海の守護者
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
8985 183 204 729 エレメント系 まほうの小ビン げんませき
●れんぞくパンチ【単体/2回連続攻撃】
●怪光線【直線上/約120ダメージ+マヒ】
●悲痛な叫び【攻撃力、守備力、呪文耐性を1段階上げる】

単体攻撃しかないので、苦戦する相手ではありません。 怪光線にだけ気をつけましょう。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…カミハルムイ城
■依頼人…バショオ
■初回報酬…王者の脚甲が装備可能に、グリーンオーブ
■リプレイ報酬…経験値の古文書・大
■条件…神話篇のストーリーを進めている
■名声値/経験値/特訓ST…87/6525/14

攻略法

  1. カミハルムイ城D-4にいるバショオから依頼をうける。
  2. ツスクルの村F-4の研究室にいる師フジツボと話す。
  3. バショオに報告し、質問に2回「はい」と答える。
  4. ニコロイ王を写真にとり「ニコロイ王の写真」を入手する。
  5. バショオに「ニコロイ王の写真」を渡し、質問に「いいえ」と答える。
  6. 捨てられた城E-7にある御殿の玉座を調べ、荒城の隠し御殿へ行く。
  7. 進んだ先の荒城の宝物殿荒城の守護精と戦闘し、勝利して「王者の脚甲」を入手する。
  8. その後、バショオに報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

荒城の隠し御殿は魔法の迷宮とほぼ同じで40分しか滞在できません。
その階に出現するモンスターを全て倒すと次の階への扉が開きます。
■地下1階出現モンスター:まだらイチョウからくりだいみょう
■地下2階出現モンスター:からくりだいみょうからくりしょうぐんえんまのつかい
■地下3階出現モンスター:エビルチクリンサイレスサブナック
●地下2階黒宝箱:B-4まほうのせいすい(3)
●地下3階黒宝箱:D-6せかいじゅの葉、H-4ちいさなメダル

荒城の守護精
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
7987 259 204 729 植物系 まほうの小ビン せいれいせき
●ボディプレス【周囲/約90~100】
●バギクロス【周囲/約55~90ダメージ】

バギクロスが強力です。
ターゲットとなったキャラからはすぐに離れましょう。
バギクロスに気をつければ特に苦戦する相手ではありません。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…ドルワーム水晶宮
■依頼人…ウラード国王
■初回報酬…王者の盾が装備可能に、イエローオーブ
■リプレイ報酬…経験値の古文書・大
■条件…神話篇のストーリーを進めている
■名声値/経験値/特訓ST…87/6525/14

攻略法

  1. ドルワーム水晶宮・王座の間にいるウラード国王から依頼をうける。
  2. クエストNo.90をクリアして「三闘士のオノ」を入手する。
  3. ドルワーム水晶宮2階D-1の書物庫に行き、入口手前左の2番目の本棚を調べる。
  4. ウルベア地下遺跡3階亡都の地下堂に入るとイベントが発生し「三闘士のハンマー」を入手。
  5. 「三闘士のオノ」と「三闘士のハンマー」を入手したらウラード国王に報告をし「三闘士の盾」を入手する。
  6. ラニアッカ断層帯C-3にある三闘の祭壇を調べ、三闘の神殿へ行く。
  7. 進んだ先の三闘の間で三闘の守護霊と戦闘し、勝利して「王者の盾」を入手する。
  8. その後、ウラード国王に報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

三闘の神殿は魔法の迷宮とほぼ同じで40分しか滞在できません。
その階に出現するモンスターを全て倒すと次の階への扉が開きます。
■地下1階出現モンスター:たてまじんがいこつホースデビルどれいへいし
■地下2階出現モンスター:ゴーレム
■地下3階出現モンスター:よろいのきしブラッドソードメタルハンターベホイムスライム
●地下1階黒宝箱:B-4ちいさなメダル、E-3まほうのせいすい(3)
●地下3階黒宝箱:E-2ウルベア金貨(2)

三闘の守護霊
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
9884 232 202 729 エレメント系 まほうの小ビン げんませき
●ドルモーア【単体/約110~120ダメージ】
●死霊の叫び【周囲/約115~125ダメージ+最大HP小ダウンの呪い】
●怨念のきり【前方/守備力、呪文の威力を1段階下げる】

怨念のきりで守備力を下げられてしまうので、スクルトがあると便利。
範囲攻撃の死霊の叫びがあるので、回復役は2人いると安心です。


■配信日…2013/05/16
■受注場所…????
■依頼人…ロディア
■初回報酬…けんじゃのせいすい(3)、称号【時の王者】
■リプレイ報酬…けんじゃのせいすい
■条件…上記5つのクエストクリア済み
■名声値/経験値/特訓ST…375/9400/19

攻略法

  1. 上記5つのクエストを全てクリアし、王者の装備品を全て集める。
  2. 王者の装備品を装備した状態で落陽の草原B-7にいるコゼットと話し、????へ行く。
  3. ????でロディアから依頼をうける。
  4. 王者の装備品を装備した状態でゴブル砂漠西F-7にある王者の座入口へ行くとイベントが発生。
  5. 王者の座・選択の間で10個の扉に入り、これまでキーエンブレムを取得した時に対戦したボスモンスターをそれぞれ倒す。
  6. 継承の間への扉から先へ進むとイベントが発生し、【時の王者】の称号を入手。
  7. その後、ロディアに報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

王者の座で対戦するボスモンスターはどれも対戦したときと同じ強さですが、
連戦になるのでMPを回復するアイテムをたくさん持っていきましょう。

王者の座の中に入ってしまえば王者の装備品は装備しなくても大丈夫なので、
普段の装備品に変更しましょう。

紫の扉:魔軍師イッド
青の扉:キャット・リベリオ
銀の扉:暴君バサグランデ
赤の扉:呪術師マリーン
黒の扉:水竜ギルギッシュ
桜の扉:怪蟲アラグネ
緑の扉:怪獣プスゴン
金の扉:天魔クァバルナ
黄の扉:ウルベア魔神兵
白の扉:悪魔ザイガス


■配信日…2013/07/04
■受注場所…????
■依頼人…ロディア
■初回報酬…せかいじゅの葉(2)
■リプレイ報酬…まほうのせいすい(3)
■条件…クエスト「王者の継承」クリア済
■名声値/経験値/特訓ST…266/9576/20

攻略法

  1. 落陽の草原(→マップ)B-7にいるコゼットと話し、????へ行く。
  2. ????でロディアから依頼をうける。
  3. 落陽の草原B-1にある虹色の泉のそばにある墓碑を調べる。
  4. ロディアに報告をする。
  5. キリカ草原からモリナラ大森林(→マップ)へ入り、D-5にある神話の遺跡に入るとイベントが発生。
  6. カルサドラ火山(→マップ)に出現するベビーサラマンダを「竜の火酒」が入手できるまで倒す。
  7. 神話の遺跡にもどり、ロディアに「竜の火酒」を渡すとイベントが発生し、クリア。

■配信日…2013/07/04
■受注場所…????
■依頼人…ロディア
■初回報酬…ちいさなメダル(10)
■リプレイ報酬…ちいさなメダル(5)
■条件…クエスト「聖竜の神話」クリア済
■名声値/経験値/特訓ST…1010/24240/49

攻略法

  1. 落陽の草原B-7にいるコゼットと話し、????へ行く。
  2. ????でロディアから依頼をうけ、「王者のカギ」を入手する。
  3. 落陽の草原B-6にある光の河のほころびで「王者のカギ」を使い、闇の溢る世界へ行く。
  4. 闇の溢る世界の最深部、帝王の玉座災厄の王と戦闘し、30分の間に勝利する。
  5. その後、ロディアに報告をするとクリア。

ワンポイントアドバイス

パーティ同盟について

闇の溢る世界へ入るときはパーティ同盟を組みます。
パーティ同盟は4人パーティ同士で行います。
4人パーティの状態であればサポート仲間でも構いません。

通常のバトルはパーティごとに戦いますが、災厄の王に挑むときは最大8人で同じバトルに挑みます。
同盟相手となるパーティは闇の溢る世界に向かう際に探すことができます。

光の河のほころびで「王者のカギ」を使うと同盟相手を探すことになり、
「指定のパーティと」「同盟相手を自動で探す」という2つから選択します。

「指定のパーティと」を選ぶと近くにいる王者のカギを持ったストーリーリーダーのリストが出ますので
誘いたい方を選びます。
相手の合意が得られれば、そのパーティと同盟を組みます。

「同盟相手を自動で探す」では自動で同じ目的のパーティを探し、見つかればそのパーティと同盟を組みます。
60秒で見つからない場合は相手探しが中止されるので、すこし待った後にもう一度「同盟相手を自動で探す」を選びます。

また、魔法の迷宮のようにオートマッチングで挑むこともできます。
その際は自分以外のメンバーは自動的に決まります。

自分だけの1パーティでも進むことはできますが、非常に困難です。
1人でプレイしているかたはオートマッチングで挑むのがよいでしょう。

闇の溢る世界について

魔法の迷宮と同じでフロアに出現する全てのモンスターを倒さないと次の階へと進めません。
60分の間に最深部の帝王の玉座まで行かなくてはなりません。
2パーティで進みますが、通常の戦闘は1パーティだけで行うので、手分けして倒しながら先へ進みます。
途中で仲間が死んでしまった場合は全てのモンスターを倒した後、次の階への扉へ触れると復活します。

闇の溢る世界は地下6階まであり、とても強力なモンスターが出現します。
魔法の迷宮より出現するモンスターの数も多く、階によっては15匹とかもあります。
MPを回復するアイテムをたくさんもっていかないと、ボスに到達するまでMPが切れてしまいます。

すでにこのクエストをクリアしているプレイヤーがメンバーにいれば、この過程を飛ばし、ボスと戦うことができます。

階数 出現モンスター
地下2階 どくどくゾンビボーンナイトボーンプリズナーしりょうのきし
ブラッドハンドグール
地下3階 キラートーチヒートギズモベビーサラマンダスターキメラかえんムカデ
ひくいどりフレイムドッグテラノライナーゴードンヘッドジャミラス
地下4階 災厄の尖兵
地下5階 ましょうぐもダークナイトワイトキングかげのきしバルバロッサ
シルバーマントてっこうまじんゴールデンゴーレム
地下6階 サタンメイルバルバロッサデビルアーマーアモデウスホラービースト
じごくのつかいまおうのつかいキングリザード

※水色はレベル85で「みのがす」が可能

災厄の王
HP 攻撃力 守備力 おもさ 系統 ドロップ レアドロップ
65535 894 434 612 ???系 まほうのせいすい きんかい
初期
●魔旋斬【前方/ダメージ】
●ちからをためる【テンションを1段階上げる】
残りHP80%~
●魔旋斬【前方/1. 2倍ダメージ】
●ちからをためる【テンションを1段階上げる】
●はげしいおたけび【周囲/約300ダメージ+吹き飛ばし】
●武器を振り下ろす【前方/1. 5倍ダメージ+吹き飛ばし】
●ドルマドン【単体/魔法/約285闇属性ダメージ】
●ジゴスパーク【周囲/約370~400雷属性ダメージ+マヒ】
●インドラの矢【単体+その周辺/約470~500雷属性ダメージ】●いてつくはどう
残りHP50%~
●魔旋斬【前方/1. 2倍ダメージ】
●ちからをためる【テンションを1段階上げる】
●はげしいおたけび【周囲/約300ダメージ+吹き飛ばし】
●武器を振り下ろす【前方/1. 5倍ダメージ+吹き飛ばし】
●ドルマドン【単体/魔法/約285闇属性ダメージ】
●ジゴスパーク【周囲/約370~400雷属性ダメージ+マヒ】
●インドラの矢【単体+その周辺/約470~500雷属性ダメージ】
●いてつくはどう
●魔蝕【周囲/約290ダメージ+呪い+混乱+幻惑】
●メラゾストーム【ランダム/4回連続約240火ダメージ】

回復や強化呪文は自分のパーティだけでなく、相手パーティにも有効です。
一方のパーティのHP、MPは通常画面では確認できないので、ベホマラーを使えば8人回復できるので有効。

災厄の王は通常攻撃で300~400ぐらいのダメージ、特殊攻撃だと広範囲で400~450のダメージをうけます。
相当なパーティで作戦を練っていかないと倒すのはかなり難しいでしょう。

とにかく攻撃力が非常に強力なので、戦士のやいばくだきで攻撃力を下げましょう。
2段階下げればほぼ通常攻撃での即死は避けられます。
切らさないよう必ず重ねがけもしておきましょう。

HPが75と50%を切ると災厄の王にかけていた悪い状態効果がリセットされます。
そして使用してくる特技も増えます。

この戦闘ではいかにして強力な特技を封じ込めるかが重要になります。
戦士、パラディンはそれぞれのスキル「たいあたり」、「キャンセルショット」でとにかく強力な特技を発動させないようにします。

また開幕直後に強力な技を使われてしまうと、立て直すのがかなり困難になります。
できれば戦闘開始直後パラディンの内1人はキャンセルショットをかまえておきましょう。

逆にドルマドンはそれほど強力ではないのでそのままうたせましょう。

一番強力なのが「魔蝕」。
これをくらってしまうと一気に全滅になるほどの状態になってしまいます。
できればそれぞれの耐性を上げるアクセサリーをつけておくと無難です。
戦士、パラディンはなんとしても発動をキャンセルさせましょう。

僧侶は回復役、聖女役、補助役など役割分担をしっかりします。
僧侶は3~4人いた方が安心です。

パーティ構成ですが、武闘家は必殺技の一喝があるので入れておくと安心。
その際バイシオンやバイキルトをかけられる旅芸人や魔法戦士も入れておきましょう。
旅芸人はザオ、ハッスルダンスも使えるのでおすすめです。

前衛は戦士またはパラディンになるのですが、行動をキャンセルする役割になるので、ダメージを与える役割として魔法使いも入れておくとよいでしょう。

武闘家、魔法使いでHPを削っていく形になります。

とにかく強力な行動を封じれば勝利できるので、戦士、パラディンの動きが一番重要になるでしょう。

死んでしまっても帝王の玉座の前の扉に戻されるだけなので、再戦は可能です。
僧侶がせかいじゅの葉を使い復活させましょう。

闇の溢る世界から脱出するときは「王者のカギ」を使用します。
一度脱出すると30分間は闇の溢る世界へ入ることはできなくなります。


© 2012-2016 ドラクエ10攻略通信