攻略ガイド・不思議の魔塔

不思議の魔塔について

不思議の魔塔は真のデフェル荒野B-5にそびえる塔です。
不思議の魔塔の内部にいるチャコロットからクエストの依頼をうけると挑戦できるようになります。

バージョン3.2[前期]での変更点

  • 「休息の間」からダンジョンフロアへ進む扉を調べたときに、これまで通り他のプレイヤーとパーティを組む「ほかの冒険者と行く」と、サポート仲間とパーティを組む「サポート仲間と行く」とを選べるようになりました。
  • 2~3人でパーティを組んだ状態で「サポート仲間と行く」を選ぶことで、残りのメンバーをサポート仲間にして進むこともできます。
  • スタート時からスキルポイントを「100P」持っている状態になった。
  • 最初から「せかいじゅの葉」3枚、「まほうの小びん」5個を持っているようになった。
  • 「世界樹の精霊」からも、「せかいじゅの葉」を最大3枚になるまでもらえるようになった。
  • スタート時の所持ゴールドが「どうぐ使い」「まもの使い」は、150G → 50G に、その他の職業は、300G → 200G になった。
  • ダンジョンエリアでの戦闘終了時の自動回復がなくなった。
  • ダンジョンエリアで全滅した場合、「休息の間」まで戻されるようになった。
    ※ボスフロアで全滅した場合は、今までどおり全回復した状態でボスフロアの前に復活
  • 無料で全回復してくれるホイミスライムの「ホミュロス」が登場するようになった。
    ※ダンジョンフロアの白魔法陣を解放すると必ず現れるほか、ボスフロアの手前にも登場
  • 「錬金効果」のつき方、種類、効果値が変更。
  • 装備品の種類に応じて、つきやすい「錬金効果」が変わる。
  • 高い階層では、より高い効果値がつきやすくなる。
  • 新しい「錬金効果」が登場。
  • 5階以降の休息の間に「錬金屋ミニタン」が登場。
  • ゴールドがあれば、「休息の間」で何度でも装備品に錬金効果をつけることが可能。
  • できることは「錬金屋ベビタン」と同じですが、必要なゴールドは高め。
  • 登場する魔法陣の出現率や、効果を一部調整。
  • 「強化屋トロン」「錬金屋ベビタン」に支払うゴールドが10Gに変更。
  • 青魔法陣から手に入る装備品につく錬金効果数が+2に変更。
  • 「よろず屋」の品物の価格が一部変更。
    ※「まほうの小ビン」など、消耗品は階層が高くなるほど価格が上昇。
  • アクセサリーの売却価格を、通常価格の1/10に変更。
  • 出現するモンスターの攻撃力、守備力、HPなどが調整。
  • ダンジョンエリアに「メタル系」「ゴールド系」のモンスターが出現するようになった。
  • 「封印の箱」を開く「封印のカギ」のドロップ率が少しアップ。
  • 宝箱から、一部のアクセサリーを獲得できないように変更・
    ※対象のアクセサリーは、大地の竜玉、海魔の眼甲、アクセルギア、銀のロザリオ、バトルチョーカー、魔王のネックレス、忠誠のチョーカー
  • サポート仲間の装備品やスキルの調整。

不思議の魔塔のシステム

不思議の魔塔の中にはアイテムやゴールドは持ち込めず、レベル1からのスタートになります。
職業はチャレンジする前に転職することもできます。
さらに挑むたびにフロアの構造も変化します。

パーティメンバーが4人に満たないときは、「魔法の迷宮」のようにオートマッチングでメンバーが追加されます。
4人で協力して、各フロアにいる頭上にカギが表示されたボスモンスターを倒して進んでいきます。
メンバーが足りない場合は不思議の魔塔限定のサポート仲間がパーティに加わります。
そのサポート仲間のレベルが上がりません。

レベルは通常より上がりやすく、レベル10未満でもスキルポイントがもらえます。
忘れずにスキルを振るようにしましょう。
最初に「やりなおしの無限石」というアイテムがもらえ、これを使うと何度でもスキルポイントをリセットすることができます。

魔塔内の宝箱

魔物を倒すと現れた宝箱には、「+?」という錬金効果の装備品が入っていることがあります。
装備品は持ち込めないので、塔の中で入手しながら自分を強化していきます。
錬金効果は通常と異なり、かなり強力な効果がついています。

5階ごとにある「休息の間」では、アイテムの売買や転職ができたり、さまざまなキャラクターが登場します。
「休息の間」で中断すると、討伐報酬を受け取らない限り、中断したときの状況から冒険を再開できます。

報酬について

討伐報酬は、5階ごとに到達するたびに獲得できるアイテムです。
その月初めての討伐報酬は「金のフェザーチップ」、「銀のフェザーチップ」を、2回目以降は「銅のフェザーチップ」を獲得できます。
フェザーチップは不思議のカードの素材や各種ブローチや輝石のベルトやアクセサリーなどと交換ができます。
※翌月1日 6:00になると、再び「金のフェザーチップ」、「銀のフェザーチップ」を獲得できるようになります。

■その月の最初の挑戦■

クリア階 入手アイテム
5階 金のフェザーチップ(2)
銀のフェザーチップ(5)
10階 金のフェザーチップ(2)
銀のフェザーチップ(5)
15階 金のフェザーチップ(2)
銀のフェザーチップ(5)
20階 金のフェザーチップ(2)
銀のフェザーチップ(5)

■その月2回目以降の挑戦■

クリア階 入手アイテム
5階 銅のフェザーチップ(4)
10階 銅のフェザーチップ(4)
15階 銅のフェザーチップ(12)
20階 銅のフェザーチップ(20)

■銀・交換アイテム■
※赤字はバージョン4.3で追加

枚数 入手アイテム
1 銅のフェザーチップ(5)
3 メダル20枚チケット
5 黄金のブローチの箱
5 輝石の竜箱
5 バトルチョーカー
5 ソーサリーリング
5 銀のロザリオ
5 悪霊の仮面
5 大地の竜玉
5 魔王のネックレス
5 ハイドラベルト
5 海魔の眼甲
10 忠誠のチョーカー
10 アクセルギア
10 幻界闘士のゆびわ
10 幻界導師のゆびわ
15 大地の大竜玉
15 金のロザリオ
15 炎光の勾玉
15 氷闇の月飾り
15 風雷のいんろう

■銅・交換アイテム■
※赤字はバージョン4.3で追加

枚数 入手アイテム
10 理性のリング
10 はくあいのゆびわ
10 聖印のゆびわ
10 めざましリング
10 破幻のリング
10 破毒のリング
10 破呪のリング
10 まんげつリング
10 竜のおまもり
10 ロイヤルチャーム
10 ビーナスのなみだ
10 メダルがまぐち
20 白紙のカード
20 呼び寄せの筆

不思議の魔塔の構造について

不思議な魔塔は5階ごとの構造になっています。
入るたびにマップは変化します。

1~3層階にはモンスターが出現し、頭上にカギが表示されたボスモンスターを倒すと次の階へ進めます。
バトル後はHP・MPは全回復します。

4階層にはボスへと続く部屋があり、そこではよろず屋がいてアイテムを購入できます。
ここでボス戦の準備を整えましょう。
また水色の大きい宝箱がありますが、特別なカギをもっていないと開けることができません。
先へ進むとボスとのバトルになります。

なおどの階層でも全滅するとその場で復活し、HP・MPが全回復します。

旅立ちの間

不思議な魔塔に入るとまず旅立ちの間に出ます。
ここは塔のチカラの影響を受けない場所で、普段と同じことができます。

塔から出る時はここに戻ってくることになり、その際は塔の中で入手したアイテムは持ち帰れません。

休息の間

旅立ちの間を進むと休息の間に出ます。
ここから先は塔のチカラの影響をうけるため、レベルは1になり、装備品や道具、ゴールドは持っていけません。

また塔の5階ごとに設置されています。
ここには転職ができる神官、宿屋、よろず屋、変換屋、せかいじゅの葉をくれる世界樹の精霊がいます。
ここで次の階層へ進む準備を整えましょう。
シャルロットに話しかければ旅立ちの間へ戻ることもできます。

次の階層へ進むとき、パーティが組まれていないと魔法の迷宮と同じようにオートマッチングで選ばれます。

魔法陣について

不思議の魔塔1~3層階には魔法陣が設置されています。
魔法陣には4色あり、効果が異なります。

青の魔法陣

起動させると宝箱が出現します。

白い魔法陣

起動させると回復系アイテムが入っている宝箱かメタル系、ゴールド系モンスターが出現します。

緑の魔法陣

起動させると錬金屋ベビタンか強化屋トロンが出現します。

ベビタンからは今持っている装備品の錬金効果を付け直したり追加したりすることができます。
ただし会うたびにどちらか1度しか行えません。
またゴールド発生するので、お金を持っていない時はいらない装備を売ることもできます。

トロンからは持っている装備品を同じ種類の少し強い装備に強化することができます。
こちらも会うたびに1度しか行えません。
同じくゴールドが発生するので、お金を持っていない時はいらない装備を売ることもできます。

赤の魔法陣

起動させるとモンスターが出現します。
モンスターは倒すと次のモンスターが現れ、連続してのバトルになります。
時間が経つと次のモンスターが出現してしまい、きつくなるので早めに倒しましょう。
全てのモンスターを倒すとアクセサリーが手に入ります。

ボス部屋前の宝箱について

ボスがいる部屋の前には大きな宝箱があります。
宝箱を開けるには特殊なカギが必要で、まれにモンスターがドロップします。
宝箱の中には武器や防具、アクセサリー、消費アイテムが入っています。

© 2012-2016 ドラクエ10攻略通信