モンスター牧場について
スマホ版の「おでかけ超便利ツール」のプレミアムコンシェルジュメニューから「モンスター牧場」を遊ぶことができます。
モンスター牧場の主な機能は下記のとおり。
●モンスター牧場に預けている仲間モンスターのステータスを確認する
●パーティーを開くことによって、モンスター牧場に預けている自分やフレンド、チームメンバーの仲間モンスターの経験値、なつき度を上げる
●宝箱などのアイテムを入手
●「わたぼうのルーレット」のプレイ
モンスター牧場メニュー説明
●おともだち…フレンドやチームメンバーの牧場を確認する
※フレンドは最高100人までランダムで選ばれます
●お店…パーティーに使うテーブルや、牧場に飾るベンチや植物などの装飾品を牧場コインで購入する
●りれき…下記のりれきの確認ができる
・過去に「赤宝箱」、「青宝箱」から入手したアイテムの確認
・パーティーに招待してもらったキャラクターの確認
・過去に開催したパーティーの確認
・「転生のおれい」で入手したアイテムの確認
●仲間モンスター…タッチすると仲間モンスターのステータスを確認できる
●倉庫…牧場で入手したアイテムをゲーム内に送る
わたぼうのルーレットについて
2015年7月2日のアップデートで「わたぼうのルーレット」がプレイできるようになりました。
ルーレットは1日3回まで、1回3,000コインでプレイできます。
まれにルーレットを回した後にゴーストが出現し、もらえるアイテムを数倍にしてくれます。
ゾーン |
景品 |
赤 |
ちいさなメダル(2~10) |
青 |
ふくびき券(1~4)
メタルチケット(1)
はぐメタチケット(1)
メタキンチケット(1)
ビンゴ券(1~2)
メタル迷宮ペア招待券(1) |
緑 |
せかいじゅの葉(1)
まほうのせいすい(3)
ウルベア銀貨(1)
ウルベア金貨(1)
けんじゃのせいすい(1)
びっくりトマトのタネ(1)
うしのふん(5)
うまのふん(5) |
ワルぼうのスーパールーレットについて
2015年10月28日のアップデートで「ワルぼうのスーパールーレット」がプレイできるようになりました。
ルーレットは1週間に1回まで、1回30,000コインでプレイできます。
制限は毎週水曜日にリセットされます。
1回だけ再度回すことができますが、前の結果に戻すことはできません。
まれにルーレットを回した後にゴーストが出現し、もらえるアイテムを数倍にしてくれます。

●黄金の花びら(1~3)
●ふくびき券(10)、(20)、(30)
●ちいさなメダル(10)、(20)、(30)、(50)
●びっくりトマトのタネ(1)
●メタル迷宮ペア招待券(1) ●ビンゴ券(10)、(20)
●白紙のカード(1)
●メタルチケット(10)
コインホッタ鉱山について
2015年10月28日のアップデートで「コインホッタ鉱山」がプレイできるようになりました。
1日1回まで、「ホルシュタイン博士」にほねつきにくを渡して牧場コインを採掘してもらえます。
利用条件は、「牧場レベルが10以上になっていること」です。
採掘できるコインの量は、渡したほねつきにくの数が多いほど増えていきます。
一度に渡せるほねつきにくの数は5個までです。
●成功=牧場コイン3,000×ほねつき肉の数
●大成功=牧場コイン4,000×ほねつき肉の数
●超大成功=牧場コイン5,000×ほねつき肉の数
牧場レベルについて
モンスター牧場には『牧場レベル」というものがあります。
「牧場レベル」はパーティーを開いた時に得られる「牧場経験値」を入手することでアップします。
「牧場経験値」はテーブルの種類や参加人数によりもらえる数値が変わります。
「牧場レベル」が上がるとお店に並ぶテーブルや装飾品の種類が増えます。 |
■牧場レベル一覧表■
Lv |
必要exp |
累積exp |
Lv |
必要exp |
累積exp |
Lv |
必要exp |
累積exp |
Lv |
必要exp |
累積exp |
1 |
- |
0 |
11 |
200 |
800 |
21 |
880 |
6,740 |
31 |
2,600 |
22,600 |
2 |
4 |
4 |
12 |
320 |
1,120 |
22 |
980 |
7,720 |
32 |
3,000 |
25,600 |
3 |
8 |
12 |
13 |
380 |
1,500 |
23 |
1,200 |
8,920 |
33 |
3,500 |
29,100 |
4 |
10 |
22 |
14 |
440 |
1,940 |
24 |
1,280 |
10,200 |
34 |
4,000 |
33,100 |
5 |
16 |
38 |
15 |
500 |
2,440 |
25 |
1,360 |
11,560 |
35 |
4,600 |
37,700 |
6 |
40 |
78 |
16 |
560 |
3,000 |
26 |
1,440 |
13,000 |
36 |
5,200 |
42,900 |
7 |
70 |
148 |
17 |
580 |
3,580 |
27 |
1,520 |
14,520 |
37 |
5,800 |
48,700 |
8 |
102 |
250 |
18 |
700 |
4,280 |
28 |
1,600 |
16,120 |
38 |
6,500 |
55,200 |
9 |
150 |
400 |
19 |
760 |
5,040 |
29 |
1,680 |
17,800 |
39 |
7,000 |
62,200 |
10 |
200 |
600 |
20 |
820 |
5,860 |
30 |
2,200 |
20,000 |
40 |
7,500 |
69,700 |
|
パーティーの開催方法
パーティーを開くにはテーブルとほねつきにく1個が必要です。
各種テーブルはお店から購入でき、牧場に設置するとそのテーブルをタッチすることによりパーティーを開くことができます。
参加人数はテーブルの種類によって異なり、2匹から最大8匹まで招待することができます。
招待できるのは自分の仲間モンスターとフレンドかチームメンバーの仲間モンスターです。
自分のキャラクターは1種類しか招待できませんが、他のプレイヤーのモンスターは複数招待可能です。
自分の仲間モンスターは1種類に付き1日最大3回まで招待できます。
3回参加すると満腹になるため、自分で開いたパーティーに限り、次の日まで参加できなくなります。
招待された場合は満腹になりませんので、何回でも参加することができます。
ゲーム内でモンスターを入れ替えれば、全員が満腹になった後でもまた開催できるようになります。
パーティーを始めると招待した仲間モンスターの経験値となつき度が上がります。
アップする基本値は下記の通りです。
●経験値:(モンスターLv×13)+50
●なつき度:+1~3
テーブルの★の数が多いほど経験値アップ率が増え、なつき度が+1される確率もアップします。
水晶のテーブル(特大)と王者のテーブルのみ+3までアップします。
なつき度が100以上になると1/3の確率でしかアップしません。
経験値は牧場に生えた雑草を狩ることでも1入手できます。
パーティーの参加人数によるボーナス
取得できる「経験値」と「牧場経験値」は参加人数によっても変わってきます。
参加人数による倍率のアップは下記の通りです。
8人のテーブルでも2人でしか行わないと最大数はもらえません。 |
■参加人数によるアップ率■
※「牧場経験値」の小数点以下は切り捨てされます
人数 |
牧場経験値 |
経験値 |
1~3人 |
1倍 |
1倍 |
4~5人 |
1.2倍 |
1.1倍 |
6~7人 |
1.5倍 |
1.3倍 |
8人 |
1.8倍 |
1.5倍 |
■参加人数によるアップ率一覧表■
アイテム名 |
人数 |
★ |
牧場EXP |
経験値UP率 |
基本 |
最大 |
基本 |
最大 |
木のテーブル(小) |
2 |
0.5 |
4 |
4 |
1.0倍 |
1.0倍 |
木のテーブル(中) |
4 |
4 |
約1.1倍 |
レンガのテーブル(小) |
2 |
1 |
10 |
10 |
1.2倍 |
1.2倍 |
レンガのテーブル(中) |
4 |
12 |
約1.32倍 |
レンガのテーブル(大) |
6 |
15 |
約1.56倍 |
大理石のテーブル(中) |
4 |
1.5 |
15 |
18 |
1.3倍 |
約1.43倍 |
大理石のテーブル(大) |
6 |
22 |
約1.69倍 |
大理石のテーブル(特大) |
8 |
27 |
約1.95倍 |
ガラスのテーブル(大) |
6 |
2 |
20 |
30 |
1.5倍 |
約1.95倍 |
ガラスのテーブル(特大) |
8 |
36 |
約2.25倍 |
水晶のテーブル(大) |
6 |
2.5 |
30 |
45 |
1.8倍 |
約2.34倍 |
水晶のテーブル(特大) |
8 |
54 |
約2.70倍 |
王様のテーブル(大) |
6 |
3 |
40 |
60 |
2.0倍 |
約2.60倍 |
王様のテーブル(特大) |
8 |
72 |
約3.00倍 |
クリスマステーブル
ホワイトデーテーブル |
8 |
- |
9 |
9 |
固定 |
5000 |
|
ラッキースクラッチについて
パーティー後はラッキースクラッチをすることができ、削った時に招待した仲間モンスターと同じモンスターが出ると牧場コインがもらえます。
もらえる牧場コインはテーブルの種類がよくなるほど多くもらえます。
全て違う種類のモンスターを招待した方が当たる確率がアップするので、なるべく同じモンスターは招待しない方がよいでしょう。
大当たりがでるとボーナスで500枚多くもらえます。
「ほねつき肉」について
パーティーを開催すると1個消費します。
最初は10個所持しています。
画面上の「ほねつき肉」をタッチすると1個30ジェムで購入が可能。
毎日1つ赤宝箱から入手できるので、モンスター牧場は毎日チェックしておきましょう。
また、牧場レベルが上がった時には(牧場レベル-1)個(※最大10)を入手することができます。
最大99個まで持つことができます。
宝箱について
たまに牧場には「赤宝箱」や「青宝箱」が落ちているときがあります。
宝箱は出現してから24時間経つと消えてしまいます。
赤宝箱からは下記のアイテムが手に入ります。
●ふくびき券(1)
●ふくびき補助券(1)
●牧場コイン(201~1490)
●ほねつき肉(1)※1日1回必ず出現
フレンドやチームメンバーの牧場を確認していると「青宝箱」が落ちているときがあり、「青宝箱」は自分が拾ってもなくなりません。
青宝箱を誰かが拾うと自分にも通知が来るので、誰の牧場に落ちているかがすぐにわかります。
青宝箱からは下記のアイテムなどが手に入ります。
●ふくびき券(1~5)
●うまのふん(3)
●ジェム(10~500)
入手したアイテムはゲーム内に送ることができます。
転生のおれいについて
プレイヤーが仲間モンスターを転生させると、「転生のおれい」を贈ることができます。
贈ることができるのは「パーティーに招待のりれき」に残っているプレイヤーです。
「転生のおれい」からは下記のアイテムなどがもらえます。
●ふくびき券(3)
●ふくびき券(5)
●ふくびき券(10)
●ほねつき肉
●ハッピーハート(5)
●ハッピーハート(10)
●ハッピーハート(20)
●ハッピーハート(30)
●転生の輝石(3)
●メタキンのコイン
●牧場コイン(500~2100)
自分がもらうためにはなるべく多くのプレイヤーに自分の仲間モンスターを招待してもらいましょう。
転生のおれいは自分の牧場に行ったときに受け取れ、その後24時間経つと消えてしまいます。
牧場コイン
お店で商品を購入するには「牧場コイン」が必要になります。
「牧場コイン」は上記の宝箱や転生のおれい、ラッキースクラッチ、牧場に生えた雑草をタッチして刈ることにより入手できます。
お店で購入できる商品
お店で購入できる商品は下記の通りです。 |
■テーブル一覧■
※各経験値の値は最大値
アイテム名 |
コイン |
解放Lv |
人数 |
回数 |
★ |
牧場EXP |
EXP・UP率 |
なつきUP |
スクラッチ |
木のテーブル(小) |
0 |
1 |
2 |
10 |
0.5 |
4 |
1.0倍 |
1~2 |
50枚 |
木のテーブル(中) |
150 |
2 |
4 |
15 |
4 |
約1.1倍 |
50枚 |
レンガのテーブル(小) |
200 |
4 |
2 |
20 |
1 |
10 |
1.2倍 |
100枚 |
レンガのテーブル(中) |
600 |
6 |
4 |
20 |
12 |
約1.32倍 |
100枚 |
レンガのテーブル(大) |
1,200 |
8 |
6 |
20 |
15 |
約1.55倍 |
100枚 |
大理石のテーブル(中) |
2,000 |
10 |
4 |
30 |
1.5 |
18 |
約1.43倍 |
120枚 |
大理石のテーブル(大) |
3,000 |
12 |
6 |
30 |
22 |
約1.69倍 |
120枚 |
大理石のテーブル(特大) |
3,300 |
14 |
8 |
30 |
27 |
約1.95倍 |
150枚 |
ガラスのテーブル(大) |
3,900 |
16 |
6 |
30 |
2 |
30 |
約1.95倍 |
200枚 |
ガラスのテーブル(特大) |
4,200 |
18 |
8 |
30 |
36 |
約2.25倍 |
220枚 |
水晶のテーブル(大) |
4,800 |
20 |
6 |
30 |
2.5 |
45 |
約2.34倍 |
1~3 |
260枚 |
水晶のテーブル(特大) |
5,100 |
22 |
8 |
30 |
54 |
約2.70倍 |
300枚 |
王様のテーブル(大) |
5,700 |
24 |
6 |
30 |
3 |
60 |
約2.60倍 |
320枚 |
王様のテーブル(特大) |
6,000 |
26 |
8 |
30 |
72 |
約3.00倍 |
400枚 |
クリスマステーブル |
- |
- |
8 |
10 |
- |
9 |
5000 |
500枚 |
■装飾品一覧■
アイテム名 |
コイン |
解放Lv |
アイテム名 |
コイン |
解放Lv |
花の植木鉢(赤) |
80 |
2 |
石の灯篭 |
300 |
26 |
花の植木鉢(黄) |
80 |
4 |
デッキチェア |
300 |
18 |
花の植木鉢(桃) |
80 |
6 |
デッキテーブル |
300 |
21 |
花の植木鉢(紫) |
80 |
17 |
バーベキューセット |
3,000 |
29 |
花の植木鉢(白) |
80 |
19 |
石タイル |
30 |
7 |
トピアリー(四角) |
100 |
3 |
レンガタイル |
30 |
15 |
トピアリー(丸) |
100 |
5 |
飛び石 |
30 |
24 |
トピアリー(スライム) |
200 |
20 |
キューブライト |
200 |
31 |
トピアリー(モーモン) |
200 |
27 |
サボテン・小 |
1,000 |
32 |
お星様の風船 |
1,000 |
28 |
カエルの池 |
2,000 |
33 |
ハートとリボンの風船 |
1,000 |
30 |
お花の浮いた噴水・銀 |
3,000 |
34 |
まきの束 |
80 |
9 |
棺桶 |
3,000 |
35 |
緑の木 |
80 |
14 |
レジャーシート |
3,000 |
36 |
小さな鉢の植木 |
40 |
13 |
プクリポプランター |
1,000 |
38 |
ホワイトベンチ |
800 |
23 |
オーガプランター |
1,000 |
38 |
お茶屋のベンチ |
800 |
25 |
エルフプランター |
1,000 |
38 |
農家のタル |
80 |
16 |
ウェディプランター |
1,000 |
38 |
丸太のイス |
100 |
11 |
ドワーフプランター |
1,000 |
38 |
- |
- |
- |
キャンプファイヤー |
1,000 |
40 |
|
モンスター牧場のレベルを上げるにはどれだけのほねつき肉が必要になるか計算してみました。
どれもレベルアップ後、すぐに解放されたテーブルを使用し、最大人数でパーティーを開いたときの計算になっています。 |
Lv |
必要
な肉 |
増え
る肉 |
減る肉 |
所持数 |
Lv |
必要
な肉 |
増え
る肉 |
減る肉 |
所持数 |
Lv |
必要
な肉 |
増え
る肉 |
減る肉 |
所持数 |
1-2 |
1 |
+1 |
0 |
10 |
11-12 |
18 |
+10 |
-8 |
-4 |
21-22 |
22 |
+10 |
-12 |
-109 |
2-3 |
2 |
+2 |
0 |
10 |
12-13 |
17 |
+10 |
-7 |
-11 |
22-23 |
22 |
+10 |
-12 |
-121 |
3-4 |
3 |
+3 |
0 |
10 |
13-14 |
20 |
+10 |
-10 |
-21 |
23-24 |
24 |
+10 |
-14 |
-135 |
4-5 |
2 |
+4 |
+2 |
12 |
14-15 |
19 |
+10 |
-9 |
-30 |
24-25 |
22 |
+10 |
-12 |
-147 |
5-6 |
4 |
+5 |
+1 |
13 |
15-16 |
21 |
+10 |
-11 |
-41 |
25-26 |
24 |
+10 |
-14 |
-161 |
6-7 |
6 |
+6 |
0 |
13 |
16-17 |
19 |
+10 |
-9 |
-50 |
26-27 |
22 |
+10 |
-12 |
-173 |
7-8 |
9 |
+7 |
-2 |
11 |
17-18 |
23 |
+10 |
-13 |
-63 |
27-28 |
22 |
+10 |
-12 |
-185 |
8-9 |
10 |
+8 |
-2 |
9 |
18-19 |
22 |
+10 |
-12 |
-75 |
28-29 |
23 |
+10 |
-13 |
-198 |
9-10 |
13 |
+9 |
-4 |
5 |
19-20 |
22 |
+10 |
-12 |
-87 |
29-30 |
31 |
+10 |
-21 |
-219 |
10-11 |
11 |
+10 |
-1 |
4 |
20-21 |
20 |
+10 |
-10 |
-97 |
レベル30まで必要なジェム219×30=6570 |
|
|